ハリーポッター(としまえん跡)レストラン&カフェとメニュー情報を調査!

エンタメ
スポンサーリンク

2023年6月16日(金)に旧としまえん跡にオープンする新施設!

それは「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリーポッター」!

何とも長い名前ですね!

今のところ、通称は「スタジオツアー東京」「ハリーポッタースタジオツアー」が有力ですね。

この施設は、皆さんご存じの「ハリーポッター」の映画の世界を再現!

私たちゲストが魔法界に潜入し、その秘密を発見できる、新しいウォークスルー型のエンターテイメント施設です。

今回は、この新施設内のレストランやカフェについて調査!

まだ詳細が解禁されていない情報につきましては、イギリスにある「スタジオツアーロンドン」の様子をご紹介いたします。

▽この記事でわかること▽
■ハリーポッター(としまえん跡)レストラン&カフェ情報
■①バックロットカフェ
■②チョコレート・フロッグカフェ
■③フードホール
■④ザ・ハブカフェ
スポンサーリンク

ハリーポッター(としまえん跡)レストラン&カフェ情報

2023年6月16日(金)にオープンする「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京メイキング・オブ・ハリーポッター」。
としまえん跡に出来るこの新施設内のレストラン&カフェについて、少しづつ情報が発表されましたね!
予想通り、イギリスにある「ワーナーブラザーズ スタジオツアーロンドン」とほぼ同じだと判明しました!

映画のハリーポッターシリーズは、アメリカのカリフォルニア州に本社があるワーナーブラザーズが製作しましたが、物語の舞台はイギリス。

ハリーポッターは、イギリス人なのですよ!

というわけで、スタジオツアーロンドンでは、イギリス風のメニューも提供されています。

スタジオツアー東京でも、イギリスらしいお料理やドリンクが楽しめそうですね。

スタジオツアー東京には、ロンドンと同じく4つのレストランやカフェ(3つの可能性もあり!)がありますので、順番にご紹介します!

①バックロットカフェ(Backlot Cafe)

スタジオツアー東京には、「バックロットカフェ」というカフェがあります。

同じ名前のカフェが、スタジオツアーロンドンにもあります!

「バックロット(Backlot)」とはどういう意味があるのか調べてみると・・・

バックロットとは、映画撮影所の近くにある野外撮影用の場所

「映画の撮影の合間に、キャストの皆さんが軽食を食べたり休憩をしたりするカフェ」というのがコンセプトなのかもしれませんね。

映画ハリーポッターシリーズに出演されていたキャストの皆さんが、ここを利用していたと想像するとワクワクしますよね。

このカフェを利用する時には、隣のテーブルにハリーを演じたダニエル・ラドクリフや、ロンを演じたルパート・グリント、そしてハーマイオニーを演じたエマ・ワトソンが、楽しそうにお喋りしていると想像してみては?

ツアーの合間に魔法ワールドをテーマにした料理とデザートをお楽しみ頂けます。

引用元:公式ホームページより

↑↑↑「ツアーの合間に」と書かれてあります通り、このカフェが施設内唯一のお食事スペースとなります。

この後ご紹介するレストラン&カフェは、ツアーの前後に利用できるお食事スペースで、施設内には設置されていません。

 

なお、メニューについては、スタジオツアーロンドンのものをご紹介させていただきますね。

【バックロットカフェ@ロンドンのメニュー】

《朝食メニュー》
・サンドイッチ
・ドリンク
《ランチメニュー》
・ハンバーガー
・サンドイッチ
・ホットドッグ
・サラダ
・バタービール
・ドリング
《その他》
・アフタヌーンティー
※アフタヌーンティーは、事前予約不可!
6,500円/人で、2人分からの提供になります。
人気が集中すること必至ですので、ツアーに参加された際には、まずこちらへ行った方が良さそうです!

 

アフタヌーンティーについては「アンブリッジ教授にインスパイアされた」もののようですよ!

アンブリッジ先生が、ピンクのティーカップを持って、美味しそうにアフタヌーンティーを楽しんでいる姿が目に浮かびます↓↓↓

アンブリッジ教授にインスパイアされた英国式アフタヌーンティーでは魔法のスイーツをお楽しみいただけます。

引用元:公式ホームページ

 

また、こちらのカフェでは、ぜひバタービールを飲んでみてください!

どんな味がするのか、お楽しみに!

ちなみに「ビール」とはいえノンアルコール!

お子様でも飲めますよ!

ちなみに、大阪にあるUSJのハリーポッターエリアでも、バタービールが飲めますよ。

季節によって、フローズンタイプなども発売されているんですね!

知りませんでした!

 

②チョコレート・フロッグカフェ(Chocolate Frog Cafe)

スタジオツアー東京には、こちらもロンドンと同じく「チョコレート・フロッグカフェ」という名前のカフェがあります。
ここは、施設内ではなく、施設の外にあるとのこと。
スタジオツアーの入場前後にお楽しみいただけます。

チョコレートフロッグと聞けば、ハリーポッターファンならすぐにピンときますね?
チョコレートフロッグ=カエルチョコです!
ハリーポッターが初めてホグワーツ特急に乗った際に登場した、カエルの形をしたチョコレートで、本物のカエルのように動きます!
購入すると「有名魔女・魔法使いカード」がおまけに1枚ついてくる、あれです!
そんな、カエルチョコが名前となっているカフェですから、メニューについても想像できますね!
こちらも、メニューについては、スタジオツアーロンドンのものをご紹介させていただきますね。
【チョコレート・フロッグカフェ@ロンドンのメニュー】
・ホットチョコレート
・その他ホットドリンク
・アイスクリーム
・ミルクセーキ
・カップケーキ

③フードホール(Food Hall)

スタジオツアー東京には、こちらもロンドンと同様に「フードホール」というレストランがあります。
ここも、施設外にあって、ツアーの前後にお楽しみいただけるお食事スペースです。
「フードホール」を日本語に直訳すると「食堂」というような意味になります。
しかし、もちろんただの「食堂」ではありません!
スタジオツアーロンドンのフードホールの写真を見てください↓↓↓

この天井と、ゆらゆらと浮かんでいるロウソク・・・
これは、ハリーポッターの映画の中で幾度となく登場する、ホグワーツ魔法学校の食堂ですよね!
いつもハリーやロンやハーマイオニーが食事をしていた、あの場所で食事が出来るなんて!!!
ハリーたちが食べていたようなメニューが食べられたらいいですよね。
こちらも、スタジオツアーロンドンのメニューをご紹介させてください!

【フードホール@ロンドンのメニュー】

《朝食メニュー》
・イングリッシュブレックファースト
・ビーガンブレックファースト
・その他軽食
・ドリンク
《ランチメニュー》
・フィッシュ&チップス
・ハンバーガー
・ピザ
・パイ
・サラダ
・その他軽食
・ドリンク
フィッシュ&チップスが食べられるなんて、まさにイギリス風ですね!

 

④ザ・ハブカフェ(The Hub cafe)

スタジオツアーロンドンには「ザ・ハブカフェ」というカフェがあります。

こちらのカフェは、スタジオツアーロンドンでは、エントランスの近くにあるようです。

 

スタジオツアー東京の公式ホームページには、2023年4月25日現在「ザ・ハブカフェ」の情報は掲載されていません。

ですから、もしかしたら無いのかも???

ですが、他のレストラン&カフェが、ロンドンと全く一緒なので、今後情報が解禁されるかも?という期待を込めて、こちらでもご紹介させていただきます!!!

 

英語でハブ(Hub)とは、車輪(ホイール)などの中心部のことを指します。

そこから転じて、物事の中心や集約点、中継点という意味で使われるようになりました。

このカフェは、私たちの世界と魔法界の中継点にあるカフェというコンセプトなのかもしれませんね。

ご紹介した4つのレストラン&カフェの中では、一番お手軽なカフェのようですね。

以下のメニューにありますように、スターバックスとのコラボ店ですので、基本的にはスターバックスと同じと思って良さそうです。

【ザ・ハブカフェ@ロンドンのメニュー】

・スターバックスのドリンク
・スコーン
・ケーキ
・焼き菓子

まとめ

2023年6月16日(金)に旧としまえん跡にオープンする「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京メイキング・オブ・ハリーポッター」!

この施設は、皆さんご存じの「ハリーポッター」の映画の世界を再現!

私たちゲストが魔法界に潜入し、その秘密を発見できる、新しいウォークスルー型のエンターテイメント施設です。

今回は、この新施設内のレストランやカフェについて調査!

2023年4月25日現在では、お店のメニューなどの詳細はまた解禁がされていませんでしたので、イギリスにある「スタジオツアーロンドン」にあるレストランやカフェの情報をご紹介しました。

オープンが近付くにつれて、様々な新情報がどんどん発表されるのが、とっても楽しみですね!

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

『ハリーポッターと呪いの子』映画化決定?キャストや日本語吹き替え声優は誰?
現在、世界7か所で上演されている舞台『ハリーポッターと呪いの子』。 アジア初の日本公演は、2022年7月から東京・赤坂にてロングラン上演中ですが、かねてからウワサになっていた『ハリーポッターと呪いの子』の映画化が決定した!?との情報が...
ハリーポッター舞台はいつまで?地方公演の可能性は大阪も期待薄と予想!
2022年7月8日に開幕した舞台「ハリーポッターと呪いの子」。 予想通りの大人気公演となっていて、良席についてはもうほとんど完売している状況です。 今回の舞台は「ロングラン公演」とのこと。 でも、ロングラン公演って、いつま...
スポンサーリンク
エンタメ
Aki-tomaをフォローする
トマト★ジャーナル

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました