サッカーの毎熊晟矢(まいくま せいや)選手が、日本代表に初召集されましたね!
過去に、世代別でも代表歴がないので、本当に初の代表デビューです!
1997年10月16日生まれの毎熊晟矢選手は、2023年10月の誕生日で26歳。
これからが期待される、若手サッカー選手の一人です。
そんな毎熊晟矢選手の年俸は?
毎熊晟矢選手は長崎出身で、2020年春、大阪にある桃山学院大学を卒業されました。
大学卒業後は、地元・長崎を拠点とする「V・ファーレン長崎」で、プロサッカー選手としてのキャリアをスタートさせています。
その後、2022年からは「セレッソ大阪」へ完全移籍されました。
セレッソへの移籍金はいくらだったのでしょうか?
毎熊晟矢選手のプレースタイルについても、ご紹介します!
■毎熊晟矢の年俸は?
■毎熊晟矢のセレッソへの移籍金は?
■毎熊晟矢のプレースタイル
毎熊晟矢の年俸は?
早速、毎熊 晟矢選手の年俸について、ご紹介します。
2020年に入団したJ2の「V・ファーレン長崎」時代と、2022年に移籍したJ1「セレッソ大阪」時代のそれぞれの年俸を深堀りしてみたいと思います。
V・ファーレン長崎(J2)/プロ1年目
毎熊晟矢選手は、2020年に桃山学院大学卒業後、J2の「V・ファーレン長崎」に入団されました。
【毎熊晟矢選手 新加入内定のお知らせ】
V・ファーレン長崎は、桃山学院大学に所属する #毎熊晟矢 選手の2020シーズン新加入内定をお知らせいたします。https://t.co/nkKI7WoRZD#vvaren pic.twitter.com/JrCWhXOEfn— V・ファーレン長崎【公式】 (@v_varenstaff) October 16, 2019
V・ファーレン長崎での1年目の年俸は、400万円と予想します。
目安となるのは、Jリーグの新人選手の「C契約を結ぶ」というルールによるものです。
そのC契約の年俸上限は480万円です。
毎熊晟矢選手は、学生時代にも大きなタイトルとも無縁で、世代別代表に選ばれた経験がないため、上限である480万円よりは低い年俸だと予想しました。
1.プロ契約制度1-4
プロC契約
① プロC契約の締結 1-3①の試合出場時間を満たしていないアマチュア選手又は社員選手がプロ契約を締結する場合、 必ずプロC契約を締結しなければならない。
毎熊晟矢選手は、この2020年の新人時代、44試合中36試合(先発出場33試合)に出場!
3ゴール、4アシストの成績を収めています。
1年目から、とても活躍されたことがわかりますね。
V・ファーレン長崎(J2)/プロ2年目
毎熊 晟矢選手は、2021年にV・ファーレン長崎と契約を更新。
【毎熊 晟矢選手 契約更新のお知らせ】
V・ファーレン長崎は、#毎熊晟矢 選手と2021シーズンの契約を更新しましたことをお知らせいたします。
⬇️毎熊選手コメントhttps://t.co/lzWUTP5QLY#vvaren pic.twitter.com/vqyFsltbRD— V・ファーレン長崎【公式】 (@v_varenstaff) January 12, 2021
前年度に36試合も出場していることで、チームからかなり期待されているだろうと予想し、2年目の年俸としては670万円としました。
1年目は新人選手でしたので”C契約”でしたが、36試合も出場されたので、2年目は”A契約”を結ばれたとの考えからです。
A契約を初めて締結した場合は、報酬の最高額は670万円という規程があるようです。
1.プロ契約制度1-4 ④
初めてプロA契約を締結する場合に限り、その基本報酬は年額670万円を超えてはならず、変動報酬は本制度の主旨を逸脱しない範囲で設定しなければならない。
毎熊晟矢選手の2021年プロ2年目は、44試合中33試合(先発出場38試合)に出場。
3ゴール、10アシストの成績を納めてます。
セレッソ大阪(J1)/プロ3年目
2022年シーズン、毎熊晟矢選手はJ1のセレッソ大阪へ完全移籍となります。
【毎熊 晟矢選手 セレッソ大阪へ完全移籍のお知らせ 】
V・ファーレン長崎は、 #毎熊晟矢 選手がセレッソ大阪に完全移籍することが決まりましたので知らせします。
⬇️毎熊選手コメントhttps://t.co/aEHzuLU0Oc#vvaren pic.twitter.com/Ff4dcbWYiy— V・ファーレン長崎【公式】 (@v_varenstaff) December 23, 2021
J1リーグに移籍したこの年の年俸は2,000万円と予想します。
J1選手の平均年俸は、2022年では約3,128万円程度と言われております。
ただ、外国人選手の年俸も入っているため、日本人だけであればもう少し平均は下がってくるようです。
毎熊晟矢選手は移籍1年目で、これからの選手ですので、平均よりは低いとは思いますが、期待もこめて2,000万円くらいと予想します。
毎熊晟矢選手は2022年のプロ3年目、34試合中28試合(先発出場21試合)に出場。
3ゴール、3アシストの成績を収めています。
セレッソ大阪(J1)/プロ4年目
セレッソ大阪で2年目を迎える2023年シーズン、昨年28試合にも出場している事もあり少し年俸があがり2,400万円と予想します。
ただ、2023年9月に初めて日本代表に招集された事もあり、来シーズンからの年俸もグンっと上がっていくはずです。
毎熊晟矢のセレッソへの移籍金は?
毎熊晟矢選手は、2022年にJ2の「V・ファーレン長崎」から、J1「セレッソ大阪」へと移籍しました。
「セレッソ大阪」への移籍金はいったい、いくらなのでしょうか。
移籍金は「1億円」との情報も
毎熊 晟矢選手 セレッソ大阪へ完全移籍のお知らせ(V・ファーレン長崎)https://t.co/YKz6ap8Wi8
推定とは言え、移籍金(違約金?)約1億円ってすごい。 pic.twitter.com/vSBudYm43O— HAMASHO (@hamashovski) December 30, 2021
移籍金とは、新たに移籍するチームが、移籍元のチームに支払わなくてはならないお金の事を言います。
つまり、「セレッソ大阪」が、「V・ファーレン長崎」へ1億円の移籍金を払って、毎熊晟矢選手を獲得したということですね。
毎熊晟矢のプレースタイル
毎熊晟矢選手は、セレッソ大阪ではサイドで主にプレーする、サイドバックのポジションです。
サイドバックはどちらかというと、守備的なポジションです。
学生時代は得点をとるフォワードでしたが、プロに転向後に「V・ファーレン長崎」の当時監督だった、手倉森監督の指導の元、サイドバックへ転向となりました。
元々、点を取るフォワードだった事もあり、攻撃も出来るサイドバックとして成長していきました。
攻撃も守備も出来る「ユーティリティー」それが、毎熊晟矢選手の魅力です。
長崎県出身の毎熊は東福岡高から桃山学院大を経て、昨季に長崎に入団。
当時の手倉森誠監督によりFWから右サイドバックへとコンバートされ、大きく飛躍を遂げた。C大阪がJ2長崎DF毎熊晟矢獲得へ 今季はリーグ2位10アシストの右サイドバック
2021年12月21日 6時0分 https://t.co/XWOZbR1PuS— lobolobolo (@lobosobasakura) December 20, 2021
他にも毎熊晟矢選手の魅力といえば
など、があると言われています。
/
これぞ、毎熊の真骨頂👀
\【4/23 柏戦】
プレスバックによるボール奪取から、局面を打開するドリブルや精度の高いクロス、そして冷静なフィニッシュ⚽#毎熊晟矢 選手は今季リーグ戦初ゴール🌸#セレッソ大阪 pic.twitter.com/kH6pMg7GOl— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) April 23, 2023
毎熊晟矢のプロフィール
2022年シーズンから、J1「セレッソ大阪」に移籍した毎熊 晟矢選手。
J1デビューが3月だったにも関わらず、5月にはJ1月間MVPに選出されました!
セレッソ大阪のチームメイトはもちろん、J1リーグ所属のサッカー選手たちに、センセーショナルなアピールできましたね!
セレッソ大阪のチームが毎熊晟矢選手とうまくフィットしたのかもしれません。
/
チームの10得点うち3ゴール2アシスト⚽🔥
\5月度の明治安田生命JリーグKONAMI月間MVP受賞🏆
セレッソ大阪 毎熊晟矢 選手のプレーをまとめました✨チームに勢いをもたらしたプレーに注目👀@crz_official @CSeiya10 pic.twitter.com/IAHATz6mu1
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) June 14, 2022
氏名 | 毎熊 晟矢 (まいくま せいや) |
生年月日 | 1997年10月16日生まれ |
年齢 | 25歳 ※2023年9月現在 |
身長 | 179cm |
体重 | 69kg |
出身地 | 大分生まれ 長崎育ち |
チーム歴 | 黒髪フットボールクラブジュニア →JFCレインボー長崎 →フットボールクラブBRISTOL U15 →東福岡高校 →桃山学院大学 →V・ファーレン長崎(2020.4~) →セレッソ大阪(2022.3~) |
公式ホームページ | セレッソ大阪オフィシャルウェブサイト |
まとめ
今回は、初めて日本代表に選出された毎熊晟矢選手の年俸・移籍金・プレースタイル・プロフィールを紹介させていただきました。
毎熊晟矢の選年俸については、以下のように予想しました。
2020年シーズン | V・ファーレン長崎(J2)/プロ1年目 | 400万円 |
2021年シーズン | V・ファーレン長崎(J2)/プロ2年目 | 670万円 |
2022年シーズン | セレッソ大阪(J1)/プロ3年目 | 2000万円 |
2023年シーズン | セレッソ大阪(J1)/プロ4年目 | 2400万円 |
V・ファーレン長崎からセレッソ大阪への移籍金は1億円と予想します。
また、毎熊晟矢選手のプレースタイルについてもご紹介しました。
学生時代にはFWでしたが、プロに入ってからサイドバックに転向となったため、攻撃も守備も出来るユーティリティーが、毎熊晟矢選手の魅力。
戦略的に複数のポジションが出来るのも強みと言えますね。
日本代表にも初召集された毎熊晟矢選手に、これからも注目していきたいですね。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント