東海大学のバスケットボール部に所属していた河村勇輝選手!!!
現役学生でありながら『特別指定選手』として、Bリーグ横浜ビー・コルセアーズで活躍されていました。
その河村勇輝選手が、2022年3月で東海大学を中退し、横浜ビー・コルセアーズとプロ契約!!!
そこで、4月以降、正式にプロバスケットボール選手となられた河村勇輝選手の年俸(年収)について調べてみました。
またBリーグの『特別指定選手』制度についてもフォーカスします。
2024年のパリ五輪出場を目指しての河村勇輝選手のプロ転向の決断を、皆さんと応援したいと思います!
こちらのブログでは以下のことをお伝えします!
■河村勇輝選手の『特別指定選手』歴について
■『特別指定選手』にはお給料は発生するの?
■河村勇輝選手が「今」プロ入りを決意した理由はパリ五輪!
河村勇輝選手の年俸(年収)を大予想!
2022年4月から、河村勇輝選手が横浜ビー・コルセアーズとプロ契約をされることになりました!
頑張ります!
横浜ブースターの皆様、改めてよろしくお願いします!! https://t.co/9MFOYf09jo— 河村 勇輝 / Yuki Kawamura (@KawamuraYuki) March 4, 2022
さっそくですが、プロ契約された河村勇輝選手の年俸(年収)について調べてみました!
Bリーグに所属する選手の収入源は、以下の4つ。
この4つの合計が「年収」となります。
②出場給
③勝利給
④スポンサー契約料
B1およびB2の選手の年俸に関しては、Bリーグで規定があります。
分かりやすいように表にしてみました。
最低額 | 上限 | |
年俸【B1】 | 300万円 | 460万円 |
年俸【B2】 | 240万円 | 460万円 |
出場給 | ー | 5万円 |
勝利給 | ー | 8万円 |
引用元:Bリーグ選手契約および登録に関する規定
実は、Bリーグの年俸については「公開してはいけない」というルールがあるようです。
河村勇輝選手がプロ契約した横浜ビー・コルセアーズで、例えば昨年加入した選手の年俸がいくらだったのかは、公開されていません。
ですが、河村勇輝選手のこれまでの経歴と活躍度合から考えると、上限に限りになく近い金額なのではと考えました。
そこで「河村勇輝選手の1年目の年俸は450万円」と予想しました!!!
この年俸に、試合に出場・チームが勝利した場合には、「出場給・勝利給」が加算されますね。
そして、大きいと思われるのが「スポンサー契約料」!!!
スポーツドリンクとか、スポーツウェア関係とか、今後CMなどに河村勇輝選手が登場するかもしれませんね!
その辺りも合わせれば、年収800万円も夢じゃない?!
今、ご紹介したBリーグの年俸に関するルールは、新人選手には「上限」があるものの、2年目以降の選手には「上限」はありません。
ちなみに、日本初の1億円プレイヤーは富樫勇樹選手と言われていますね。
これも「正式発表」ではないのかもしれませんが、あれだけニュースになりましたので、少なくともほぼ同額の年俸と思っていいのかなと思います。
その他の選手についても、調べて出てくる数字は「予想」でしかありませんが、日本代表に選ばれるような選手では、6000万円~8000万円クラスなのではと予想されているようです。
少し前までは、実業団で働きながらプレイする選手が多かったわけですが、日本バスケット業界でもようやくプロ化が進み、観客数も伸びていて、人気が高くなっていますね。
昨年の東京オリンピックでの女子バスケットボールチームの大活躍もありましたので、男子バスケットも負けてはいられません!!!
ますますBリーグが盛り上がって、選手たちの年俸・年収も増えて、競技人口が増えていって欲しいなと思います。
ちなみに、他のプロ選手たちの年俸も気になりましたので、簡単にざっくりと書いておきますね。
■高卒ルーキー 初年度 年俸平均 約608万円
■大卒ルーキー 初年度 年俸平均 約1074万円
■基本報酬+出来高
■新人の基本報酬上限は460万円ですが、試合出場時間が規定数を超えるとその上限は670万円まであがります。
やはり、プロ野球選手は年俸が高いですね。
年俸だけでなく、CMやバラエティー番組への出演なども多いですし、プロ野球・プロサッカー選手の年収は予想以上に多そうです。
サッカーJ1川崎フロンターレ2年目の橘田健人選手の場合は?

河村勇輝選手の『特別指定選手』歴について
Bリーグでは、10~13人の登録選手以外に満22歳以下の『特別指定選手』2名を登録することができます。
大学のバスケットシーズンは、毎年11月に終わるので、12月~3月の期間に『特別指定選手』としてプロチームでプレイをして経験を積む、という感じでしょうか。
河村勇輝選手は、この制度を使い、高校3年生だった2020年1~3月に三遠ネオフェニックスでプレイしています。
そして、当時のBリーグ最年少出場記録および最年少得点記録を樹立しています。
当時、河村勇輝選手は、バスケ強豪の福岡第一高校の3年生でした。
そして、この年のウィンターカップで2連覇しています。
そのウィンターカップ優勝の直後に、三遠ネオフェニックスに参加したのですね。
2020年春に高校を卒業し、東海大学に進学。
1年目の大学バスケシーズンが終わった2020年12月~2021年3月には、横浜ビー・コルセアーズ、そして2年目の今季2021年12月~も昨年に引き続き横浜ビー・コルセアーズでプレイしていました。
2022年1月には、B1での月間MVPにも選ばれるなど大活躍!!!
そして、この度、大学を中退し、正式に横浜ビー・コルセアーズ入団が決まったわけです。
『特別指定選手』にはお給料は発生するの?
先ほどは、プロ契約した場合の年俸の話をしましたが、『特別指定選手』の場合、お給料のようなものは支給されるのでしょうか。
先ほどのBリーグ選手契約および登録に関する規定に、同じように記載がありました。
第3条【アマチュア選手】
アマチュア選手とは、その所属クラブと書面による誓約を有しており、報酬または利益を目的とすることなくプレーする者をいい、交通費、宿泊費、備品手当、食事手当、保険料、その他クラブが必要と認めた手当以外を受理してはならない。
また、各手当の金額は当該経費として厳正、常識的な水準でなければならない。
引用元:Bリーグ選手契約および登録に関する規定
というわけで、あくまで「アマチュア」の立場で参加しているので、上記の通り、必要経費だけが支給されているようですね。
お給料はもらえませんが、学生からすればプロ選手と一緒にバスケが出来る貴重な経験が出来ますよね。
『各チーム2名まで』と決められているので、学生にとってはかなり狭き門だと言えるでしょう。
河村勇輝選手が「今」プロ入りを決意した理由はパリ五輪
東海大学でのバスケットボール環境は、決して悪くありません。
2021年シーズンは、12月のインカレ(全日本大学バスケットボール選手権大会)は惜しくも準優勝でしが、2020年シーズンは見事優勝されています。
河村勇輝選手は、先ほどからご紹介している『特別指定選手』として、高校3年の時から毎年約3か月、プロ選手に混じって経験を積んできました。
同じように、あと2年、大学+『特別指定選手』としてキャリアを積む選択肢もあったと思います。
でも、河村勇輝選手が「今」このタイミングでプロ契約した理由は、この記者会見での発言の中に全て込められています。
『2年後のパリオリンピックに出場することが僕の目標です』
2024年のパリオリンピックで、河村勇輝選手が活躍する姿!
絶対に見たいですね!!!
以下、2022年3月3日に行われたプロ契約記者会見での発言の抜粋です。
日本を代表するPGになり、2年後のパリオリンピックに出場することが僕の目標です。
その目標を実現するために、どうすればその目標に近づけるのか考えた結果、この決断に至りました。
横浜ビー・コルセアーズで活躍し、チームの勝利に貢献できるように頑張ります。
そして日本を代表するバスケットプレーヤーに成長していきたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いします。
河村勇輝#5|PG|横浜ビー・コルセアーズ
「日本を代表するPGになり、2年後のパリオリンピックに出場することが僕の目標です。」
河村勇輝選手が今回の決断への想いを述べました。@KawamuraYuki @b_corsairs
※本日行われた記者会見より抜粋#Bリーグ pic.twitter.com/AxI2PuPnrX
— B.LEAGUE(Bリーグ) (@B_LEAGUE) March 3, 2022
河村勇輝選手のプロフィール
河村勇輝選手のプロフィールをご紹介します
【生年月日】 2001年5月2日
【出身地】 山口県柳井市
【身長/体重】 172cm/68kg
【ポジション】 ポイントガード
【中学】 山口県柳井中学校
【高校】 福岡第一高等学校
【大学】 東海大学(中退)
【兄弟】 姉が2人
【バスケ戦歴他】
■柳井中学時代 全中ベスト16
■福岡第一高校時代 全国大会タイトル4回
ウィンターカップ2連覇 ベスト5選出
■FIBAU16アジア選手権2017出場
■FIBAU18アジア選手権2018出場
■東海大に進学し11月に楽天とマネジメント契約を結ぶ
■「Forbes UNDER 30 JAPAN 2020」に選出
■2020年インカレ優勝/ 3ポイント王受賞
■2020-2021『特別指定選手』シーズン新人ベスト5選出
■2021年関東大学リーグ 優秀選手賞/アシスト王
■2021年インカレ準優勝/アシスト王
■2022年2月第19回アジア競技会日本代表候補招集
まとめ
このたび、河村勇輝選手が、2022年3月で大学を退学し、横浜ビー・コルセアーズとプロ契約をされることになりました!
そこで、正式にプロバスケットボール選手となる河村勇輝選手の年俸(年収)について調べてみました。
■河村勇輝選手の年俸は、450万円と大予想!
■河村勇輝選手の年収は、800万円と大予想!
■『特別指定選手』には必要経費は支給されるものの『お給料』は発生しない!
■「今」プロ契約を決断した理由は、パリオリンピック出場を目指しているから!
以上のことがわかりましたね。
河村勇輝選手のこれからの活躍がとても楽しみです!
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント