馬場雄大のNBA入りの可能性はある?海外(Gリーグ)での評価は?

スポーツ

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています★

スポンサーリンク

2023年8月25日から開催されるバスケットボールワールドカップ2023は、沖縄で開催されることもあり、今まで以上に日本代表の活躍が期待されています。

今大会で特に注目される選手の一人が、馬場雄大(ばば ゆうだい)選手です!

馬場雄大選手は、2023年8月現在、アメリカのNBAGリーグのテキサス・レジェンズに所属されています。

日本を飛び出して、海外でプレーされているんですね!

 

「NBAGリーグ」と言われても、バスケットに詳しい方でなければピンと来ませんよね?

普段は「Gリーグ」と略して呼ばれています。

NBAGリーグは、将来のNBA選手を育成する目的で運営がなされているリーグ。

つまり、NBA入りを目指す選手たちが、しのぎを削っているリーグです。

「NBAの2部リーグのようなもの」というと、イメージしやすいかもしれませんね。

馬場雄大選手は、今、そのGリーグでプレーされています。

 

では、2023年8月現在、馬場雄大選手のNBA入りの可能性はあるんでしょうか?

「Gリーグ」では、どのように評価されているのでしょうか?

▽この記事でわかること▽
■馬場雄大のNBA入りの可能性は?
■馬場雄大のGリーグでの評価は?
■馬場雄大のプロフィール
馬場雄大の学歴まとめ|富山第一高校から筑波大で学生時代にプロデビュー!
まもなく2023年8月25日から開催されるバスケットボールワールドカップ2023では、日本代表の活躍が期待されています。 今大会で特に注目される選手の一人が、馬場雄大(ばば ゆうだい)選手です! 馬場雄大選手は、日本のトップレベルのバスケ選...
馬場雄大は八村塁の中学の先輩!バスケを始めた小学校時代についても調査!
プロ男子バスケットボールの馬場雄大(ばば ゆうだい)選手は、2023年8月25日から開催されるバスケットボールワールドカップ2023での活躍も期待される大注目の選手の一人です。 2023年現在は、アメリカのGリーグのチームである「テキサス・...
スポンサーリンク

馬場雄大のNBA入りの可能性は?

馬場雄大選手のNBA入りの可能性は、高いと思います!

その根拠について、順に見ていきましょう。

 

【根拠①】Gリーグでの実績

馬場雄大選手が、今後NBA入りの可能性が高いと思う根拠のひとつ目は、NBAGリーグ(Gリーグ)での実績があるからです。

馬場雄大選手は、2019年10月から2023年8月現在までの期間、途中でオーストラリアのリーグに参加した時期があるものの、Gリーグのチームである「テキサス・レジェンズ」3度の契約を交わし、結果を残しています。

 

ここで、馬場雄大選手が、どのようにしてGリーグのチームである「テキサス・レジェンズ」に加入したのか、経緯をご紹介します!

 

馬場雄大選手は、2019年7月に「ダラス・マーベリックス」の一員としてNBAサマーリーグに参加しました。

「ダラス・マーベリックス」というのは、テキサス州ダラスが本拠地の「NBA」のチームです。

バスケ初心者の皆さん(私も含まれます!)の為に「NBAサマーリーグ」についても、調べてみました。

 

NBAサマーリーグとは、NBAのオフシーズンに行われるリーグで、次のシーズンに向けての「新人発掘」が開催目的のひとつとされています。

ですから、このサマーリーグには、新人や、若い控えの選手などが参加することが多く、ここでどんなパフォーマンスを見せるかによって、新シーズンにどのチームと契約ができるかが決まります。

 

馬場雄大選手は、このサマーリーグに参加した結果、2019年10月に、ダラス・マーベリック傘下のチーム「テキサス・レジェンズ」に加入することが決まったのです!

 

1年目の2019−20シーズンでは、コロナの影響でシーズン途中で中止となってしまいますが、41試合に出場し活躍します!

翌2020-2021シーズンは、このあとご紹介する通り、アメリカを離れてオーストラリアのバスケリーグNBLのチームでプレーしますが、その後、2021年10月には再びテキサス・レジェンズに復帰します!

しかし、このシーズンは、自身が新型コロナウイルスに感染したこともあり出場機会を得られず、シーズン途中で再度オーストラリアへ渡った馬場雄大選手。

2021-2022シーズンの残りの期間、オーストラリアNBLでプレーしました。

 

翌2022-23シーズンはテキサス・レジェンズと3度目の契約。

シーズン終了間近の3月初めにケガによる離脱があったものの、ほぼ1シーズンずっと活躍をしてくれました!

【2022−23シーズン実績】

23試合に出場(先発21試合)で1試合平均34.3分プレーし、12.3得点、4.8リバウンド、2.1アシスト、3点シュート成功率40.3%だった。

引用元:Sponichi Annex(2023.06.13)

これらの実績から、近い将来、NBAのチームで契約する可能性が高いと予想しました!

 

【根拠②】Bリーグでの実績

馬場雄大選手が、今後NBA入りの可能性が高いと思う根拠のふたつ目は、日本のBリーグでの実績があるからです!

 

馬場雄大選手は、海外へ挑戦する前の2017-2018シーズンは、Bリーグのアルバルク東京に所属していました!

 

馬場雄大選手は、筑波大学在学中の2017年6月、B.LEAGUEのアルバルク東京と契約!

開幕戦から試合に出場し、チームは優勝!

馬場雄大選手自身は、新人賞を受賞されました!

 

2018−19シーズンでは、「シックスマン」としてチームからの絶大なる信頼を得た馬場雄大選手。

チームの2連覇へ大きく貢献しただけでなく、個人ではMVPを獲得!

さらに、「ベストシックスマン賞」も受賞されました!

 

【シックスマンとは】
バスケットは、5人vs5人で戦いますが、途中で選手交代を繰り返しながら試合が進行します。
シックスマンとは、スターティングメンバーの5人の控え選手でありながら、どの選手と交代しても安心して任せられる、スーパーサブのこと!
チームが勝つには、スタメンの5人だけでなく、素晴らしいシックスマンの存在が重要なのです!

そしてその年=2019年夏に、馬場雄大選手のNBAへの挑戦が発表されました!

その後の流れは、先ほどご紹介しましたね!

 

学生時代から、Bリーグでプロとして活躍していた馬場雄大選手。

Bリーグは日本のリーグではありますが、外国籍選手も多数参加しています。

そんな中でも結果を出した馬場雄大選手ですから、これらの実績からも、近い将来、NBAのチームで契約する可能性が高いと予想しました!

 

 

【根拠③】豪リーグでの実績

馬場雄大選手が、今後NBA入りの可能性が高いと思う根拠の三つ目は、オーストラリアリーグであるNBLでの実績があるからです!

 

2020−21シーズンではNBLの「メルボルン・ユナイテッド」にてプレーしています!

この年にチームはリーグ優勝を果たしますが、大場雄大選手も年間最優秀守備選手に選ばれました!!

シーズンを通して36試合に出場し(先発は5試合)、

〜中略〜

特にディフェンスではエースストッパーとして起用され、相手チームのエースガードや得点源となる選手の守備を多く任されていた。

引用元:The Sprting News(2021.6.28)

馬場選手は、高いディフェンス力でチームのリーグ優勝に貢献していたのですね!

 

シーズン終了後には、オーストラリアでは馬場雄大選手はこのように評価されていました。

「エリートのスピードと相手のガードを守る粘り強い能力で知られる馬場は、すぐにメルボルン・ユナイテッドのファンの間で人気者となった。

シーズンを通じて31スティールと9ブロックを積み上げたこの日本代表は、チャンピョンジップの優勝決定戦を決定づけた両手ダンクも決めた」

引用元:MebourneUnited(2021.6.28)

 

馬場雄大選手の力強いプレーがオーストラリアのバスケファンの心を掴んでいたのですね!

そして、2021−22シーズンでは、一度Gリーグのテキサス・レジェンズに復帰した馬場雄大選手ですが、なかなか出場機会が得られず、2022年3月に、出場機会を求めてシーズン途中にもかかわらずメルボルン・ユナイテッドへ再加入します!

2021−22シーズンは、メルボルン・ユナイテッドはプレーオフ・セミファイナルまで進出したそうですよ!

シーズン途中にもかかわらず馬場選手の移籍を受け入れているところからも、NBLの馬場雄大選手への評価の高さがうかがえますね!

このようなNBLでの実績からも、近い将来、NBAのチームで契約する可能性が高いと予想しました!

 

また、私としては、馬場雄大選手の行動力と決断力についても、すごい!と思いました。

Gリーグで試合に出られないなら、NBLで実績を積もう。
そして、その実績を引っ提げて、またGリーグに挑戦しよう。

そのような柔軟かつ貪欲な考えから、2つの国を行き来して、プレーを続けられたのではないでしょうか。

 

【根拠④】日本代表での実績

馬場雄大選手が、今後NBA入りの可能性が高いと思う根拠の四つ目は、日本代表としての実績があるからです!

2023年8月25日から開幕するワールドカップに向けて、直前の8月には強化試合3試合が行われました。

 

8月15日に行われたアンゴラ戦では、馬場雄大選手は17分間出場し、10得点2アシストの活躍をします!

馬場雄大選手の出場により流れが変わり、日本の逆転勝利に貢献しました!

 

8月17日に行われたフランス戦では、スターティングメンバー(SG)として出場し、2Qにはダンクシュートを決めるなど気合のこもったプレーを見せてくれました!

こちらのX(旧Twitter)でも、かなりの高評価!!!↓↓↓

 

ワールドカップ直前に行われた最終試合は、8月19日に行われたスロベニア戦。

この日は、チーム最多の13得点をマーク!

豪快なダンクシュートも決めています↓↓↓

馬場雄大選手は、ワールドカップ2023への意気込みをこのように語っていました↓↓↓

「このワールドカップの活躍が僕のキャリアを左右すると思うので、自分の代表キャリアも考えながら向かう大会だと思うので、日の丸を背負うことに責任を持って戦っていきたいなと思います。」

引用元:チューリップテレビ(2023.8.17)

 

FIBAバスケットボールワールドカップは2023年8月25日に開幕します!

世界中のバスケファンが注目するこの舞台で、どれだけ活躍しアピールできるかが、今後のキャリアに大きな影響を与えます!

NBAチームとの契約を目指して、ワールドカップに臨みます!!

馬場雄大のGリーグでの評価は?

先ほど、少しご紹介しましたが、改めて馬場雄大選手のGリーグで評価について、まとめてみました。

GリーグからNBA入りを目指している馬場雄大選手。

1年目のシーズン終了時にはテキサス・レジェンズの監督から高評価を得ています!↓↓↓

「馬場は期待通りどころか、期待を超えるだけのプレイをしてくれた。

シーズンを通して素晴らしいディフェンスを続け、アウトサイドシュートを劇的に向上させた。

彼がチームにもたらしたインパクトを喜ばしく思っているよ」

引用元:NBA rakuten

NBAに上がるためには、まだまだ課題もあるとしながらも、上記のように好意的な言葉で1年間の活躍を評価していました!

 

その後2年間、NBLやGリーグで海外での経験を積んだ馬場雄大選手。

 

NBA挑戦の勝負の年となる2022-23シーズンは、再びテキサス・レジェンズでプレイしました。

2022-23のシーズン開始前には、目標をこのように語っています。

「得点に関しては最低2ケタを目指していきたいです。

〜中略〜

プレータイムは最低でも25分から30分はないことには、NBAに入ることもありえないので、トレーニングキャンプからちゃんとアピールしてシーズン初めから使ってもらえるような準備をしたいです」

引用元:Basketball King(2021.10.25)

 

2022−23シーズンでは目標通りの活躍をする事ができていましたね!

元々、Gリーグても一定の評価を得られていた馬場雄大選手。

2022−23シーズンの結果を受けて、来シーズンからのNBA入りのニュースが聞かれるのでしょうか!?

2023−24シーズンは2023年10月25日(現地24日)に開幕します!

2023−24シーズンにプレーする、3人目の日本人NBAプレーヤー誕生を期待したいです!

馬場雄大のプロフィール

馬場雄大選手は、富山県出身。

出身高校である富山第一高校のバスケ部コーチは、なんと馬場雄大選手のお父さんでした!

さらに、出身中学である富山市立奥田中学校の2学年下には、現在NBAで活躍する八村塁選手がいたんですよ!

氏名 馬場雄大 (ばば ゆうだい)
生年月日 1995年11月7日
年齢 27歳(2023年8月時点)
出身小学校 埼玉県越谷市立越ヶ谷小学校
出身中学校 富山県富山市立奥田中学校
出身高校 私立富山第一高等学校
出身大学 国立筑波大学
ポジション SG/SF
身長 198cm
体重 90Kg
足のサイズ 30.5cm
所属チーム 2017−2019 アルバルク東京

2019−2020 テキサス・レジェンズ

2020−2021 メルボルン・ユナイテッド

2021−2022 テキサス・レジェンズ

(2022.3〜   メルボルン・ユナイテッドへ)

2022−2023 テキサス・レジェンズ

馬場雄大の学歴まとめ|富山第一高校から筑波大で学生時代にプロデビュー!
まもなく2023年8月25日から開催されるバスケットボールワールドカップ2023では、日本代表の活躍が期待されています。 今大会で特に注目される選手の一人が、馬場雄大(ばば ゆうだい)選手です! 馬場雄大選手は、日本のトップレベルのバスケ選...
馬場雄大は八村塁の中学の先輩!バスケを始めた小学校時代についても調査!
プロ男子バスケットボールの馬場雄大(ばば ゆうだい)選手は、2023年8月25日から開催されるバスケットボールワールドカップ2023での活躍も期待される大注目の選手の一人です。 2023年現在は、アメリカのGリーグのチームである「テキサス・...

 

まとめ

今回の記事では、日本代表としても活躍している馬場雄大選手のNBA入りの可能性を探ってみました!

■Gリーグ入団1年目の2019−20シーズンでは、監督からの評価は高く、「期待以上の働きだった」と評価されていること。

■Bリーグ・アルバルク東京では、MVPを獲得するなどチームの2連覇へも貢献したこと。

■オーストラリアのバスケリーグ(NBL)でも活躍し、年間最優秀守備選手に選ばれるなど、馬場雄大選手の高いディフェンス力が評価されていること。

■2022−23シーズンでは、Gリーグで1試合平均11.2得点をするなど、オフェンス力の成長も見られ、NBA入りを目指すに当たって、本人が目標にしていたプレー時間・得点の結果を残すことができていること。

■日本代表での2023年8月開幕のワールドカップでの活躍が予想されること。

 

このような理由から、馬場雄大選手のNBA入りの可能性が高いと予想しました!

 

ワールドカップはこれから開幕(2023年8月25日)ですが、直前に行われた強化試合でも気合いのこもったプレーを見せてくれましたので、本番のワールドカップでの活躍も期待できますね!

そして、2023年10月25日(現地24日)に開幕する2023ー24シーズンで NBAプレーヤー馬場雄大選手の誕生を楽しみに待ちたいです!!!!!!

 

今回も最後まで読んできただきありがとうございました!!!

馬場雄大の学歴まとめ|富山第一高校から筑波大で学生時代にプロデビュー!
まもなく2023年8月25日から開催されるバスケットボールワールドカップ2023では、日本代表の活躍が期待されています。 今大会で特に注目される選手の一人が、馬場雄大(ばば ゆうだい)選手です! 馬場雄大選手は、日本のトップレベルのバスケ選...
馬場雄大は八村塁の中学の先輩!バスケを始めた小学校時代についても調査!
プロ男子バスケットボールの馬場雄大(ばば ゆうだい)選手は、2023年8月25日から開催されるバスケットボールワールドカップ2023での活躍も期待される大注目の選手の一人です。 2023年現在は、アメリカのGリーグのチームである「テキサス・...
スポンサーリンク
スポーツ
Aki-tomaをフォローする
トマト★ジャーナル

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました