2022年12月に行われた全日本ジュニア選手権で「4回転トウループ」を成功させ、見事2連覇を達成されたのが、今回ご紹介する島田麻央(しまだ まお)選手です。
島田麻央選手は、2022年12月現在、中学2年生!
「令和の“まお”」と呼ばれ、2026年に行われるミラノ冬季五輪での活躍が期待されている選手です。
今回は、島田麻央選手の両親(父&母)や兄弟についての情報をリサーチ!
また、現在、島田麻央選手が出身地・東京を離れ、京都の中学に通っている理由についても深堀していきます!
2022年12月22日に開幕したフィギュアスケートの全日本選手権に、島田麻央さんが初出場!坂本花織選手、三原舞依選手に次ぐ3位となりました!島田麻央選手、おめでとうございます!
■島田麻央選手の両親(父&母)はどんな人?
■島田麻央選手の兄弟は?
■島田麻央選手の中学校は京都の理由を徹底調査!
■島田麻央選手のプロフィール

島田麻央選手の両親(父&母)はどんな人?
島田麻央選手のお父さんについては、一般の方ということもあり、お名前も含め、職業などプライベートな情報を見つけることが出来ませんでした。
しかし、後ほど詳しくお伝えしますが、娘である島田麻央選手のスケートの為に、ご家族で東京から京都にお引越しをされています。
東京で生まれ、小5だった20年2月に母、妹と京都に移り住んだ。
京都・宇治市を拠点とし、世界に羽ばたく選手を育成する木下アカデミーに所属。
引用元:日刊スポーツ
引っ越しをされた当初は、お父さんだけ東京に残っておられたようですが、その後、お父さんも京都へ移っておられます。
このお引越しを機に、お父さんが転職されたのか、そうでないのかは分かりません。
会社員としてお勤めされていて、京都や大阪勤務にしてもらえるよう会社側に掛け合われたのかもしれません。
しかし、いずれにせよ、ご家族の大黒柱であるお父さんとっては、かなり大きな決断だったのではないでしょうか。
島田麻央選手のお父さんが、全力で島田麻央選手のことを応援されているのがわかりますね。
また、島田麻央選手のお母さんについては、専業主婦のようです。
島田麻央選手のスケート生活を支え、さらには島田麻央選手の妹さん(後ほど詳しくご紹介しますね!)の育児に専念されているようです。
島田「麻央」さんの名前は、多くの人が想像するように「浅田真央」さんの「まお」が由来となっています。
これは、島田麻央選手のお母さんが、浅田真央さんの大ファンだったからだそうです。
同じ「まお」ですが、違う漢字表記にされたのは、ファン心理としては分かりますよね!
漢字まで同じにすることは遠慮?されたのでしょう(笑)
帰国しました!#島田麻央 🥇 #ジュニア女子#グランプリファイナル2022 #GPファイナル #フィギュアスケート pic.twitter.com/W8Cf6NcQFw
— 公益財団法人日本スケート連盟 Japan Skating Federation (@skatingjapan) December 13, 2022
島田麻央選手の両親(実家)はお金持ち!
島田麻央選手のご両親についての詳しい情報はなかったものの、まず間違いなく「お金持ち」だと断言できます!
なぜ島田麻央選手の両親(実家)は「お金持ちだ!」と断言できるのかというと、以下の2つの理由からです。
①子供にフィギュアスケートを習わせるには、かなりのお金がかかるから!
②島田麻央選手のスケートの練習環境を整えるために、東京から京都へ家族で引っ越ししたから!
フィギュアスケートを本格的に習うには、かなりの費用がかかると言われています。
例として、島田麻央選手が所属していたこともある「明治神宮外苑アイススケート場」のレッスン料を調べてみました(参考:明治神宮外苑アイススケート場)
入会金 | 11,000円 |
レッスン料 (グループ/月9回) |
ジュニア上級:29,700円 高校生以上:34,200円 |
個人レッスン料 | 3,000~5,000円/30分 |
島田麻央選手クラスの選手は、グループレッスンだけでなく、早朝に個人レッスンを受けたり、自主練をしてから学校に行き、放課後もほぼ毎日スケートリンクに通います。
つまり、1年365日のうちのほとんどを練習に費やしています。
そのことを踏まえて計算すると、毎月のレッスン料は安く見積もっても10万円は超えるでしょう。
また、かかる費用はレッスン料だけではありません。
自主練習のためのリンク使用料、スケート靴やそのメンテナンス料、衣装代、試合用プログラムの振付料、試合へのエントリー料、移動にかかる交通費、遠征費・・・
また多くのスケーターが、全身を使った表現力を養う為に、並行してクラッシックバレエのレッスンを受けています。
ですから、クラッシックバレエのレッスン料も、当然プラスで必要になります。
以下の記事によると、フィギュアスケートを習うために係る費用は「年間500万円程度」とのこと↓↓↓
国内で練習し、国内の試合に出場する限りは年間500万円程度。
しかし、海外で合宿を行ったり、海外の大会に出場したりすれば、軽く年間1000万円は超えていく。
引用元:NEWSポストセブン
ということは、島田麻央選手の両親(実家)がお金持ちだ!というのは、ほぼ間違いないと言えますよね。
また、2つ目の理由として、島田麻央選手の練習環境を整えるために、一家総出で東京から京都に引っ越しまでされたこと!
これも、お金に余裕がないと出来ない選択ですよね。
島田麻央選手のお父さんは、どのような仕事をされている方なのでしょうね~。
先ほども触れましたが、転勤だったかもしれませんし、転職だったのかもしれません。
娘のために、家族全員で住む場所を東京から京都へ移動させても影響が無い仕事って???
または、すっごい資産家???
そもそもサラリーマンではないのかも?と想像しちゃいます!
島田麻央選手の兄弟は?
島田麻央選手には、妹さんが一人います。
名前は、葵ちゃんです。
こちらのTwitterの中で、右上の写真に葵ちゃんも映っています↓↓↓
よんチャンTVに4Tを成功させた島田麻央チャン✨
「憧れは浅田真央さん。お母さんが真央ちゃんが好きで『麻央』って付けてくれた。貰ったサインは宝物。目標はオリンピックで金メダルを獲ること」 pic.twitter.com/NLYgoGYcuV
— 晴夜 (@azayakanablue) May 28, 2021
妹・葵ちゃんとは、3歳差。
姉妹で、とても仲良しさんのようです。
3歳年下の妹とのツーショットです。
スケートの話は殆どしませんがどんな時も味方でいてくれる癒やしの存在です。引用元:SKATE Linkフジスケ
※↑こちらの開くと、とっても可愛い姉妹のツーショット写真が見られます!
姉妹で、とても良く似ていらっしゃいますよね!
妹さんも、同じく東京から京都へ引っ越しをしています。
猛然と突き進む島田にとって、一番の息抜きは「妹と、スケートとは関係ないたわいもない話をすること」。
関西に引っ越して2年。
「最初は言葉も違って変な感じがしましたが、いまは関西弁を聞くのは慣れたんですけど、自分では喋りません」と笑う。
自分のスケート人生についてきてくれた妹のためにも、迷いはない。
引用元:number web
島田麻央選手にとって、妹さんも大きな心の支えになっていることがわかるインタビューですね。
自分のスケートに、妹さんも付き合ってくれている、妹さんも巻き込んでしまっている。
それを自覚して、感謝されている。
妹さんも、全力でお姉さんのことを応援されていることでしょう。
ちなみに、同じフィギュアスケート男子の島田高志郎選手がお兄さんなのでは?というウワサがあるようですが、それはガセネタです。
島田高志郎選手は、お兄さんが二人いる3人兄弟の末っ子で、島田麻央選手のお兄さんではありません。

島田麻央選手の中学校は京都の理由を調査!
島田麻央選手は、東京都小金井市の出身。
5歳でスケートを始めた時には、東京のスケートクラブに所属していました。
その島田麻央選手が、小学校5年生の2月に活動拠点を京都に移したのは、『濱田美栄コーチ』に指導を受けるため!
島田麻央選手は木下スケートアカデミーへ!
島田麻央選手は、東京にある「ムサシノFSクラブ」⇒「明治神宮外苑FSクラブ」を経て、京都にある「木下スケートアカデミー」に練習拠点を移しました。
なぜなら、ここで『濱田美栄コーチ』から指導を受けるためです。
【木下スケートアカデミー】
住所 | 京都府宇治市宇治折居(おりい)24 |
連絡先 | TEL:0774-24-6101 FAX:0774-24-6102 |
公式HP | https://kinoshitaacademy.com/ |
ゼネラルマネージャー | 濱田美栄 |
コーチ | ジスラン・ブリアン氏 ステファン・ランビエール氏 他 |
スケートは、当たり前のことですが、スケート場がないと練習できません。
設備の整ったスケート場は、日本全国にそれほど多くは存在しませんよね。
さらに、高度な指導技術をもったコーチの人数も、それほど多くはありません。
ですから、島田麻央選手のように、自分に合った環境を求めて、生まれ育った地元を離れることもあるのですね。
東京から京都へ。
小学校5年生では、本当に勇気のいる大きな決断だったと思います。
濱田美栄コーチとはどんな人?
それでは、現在島田麻央選手を指導されている濱田美栄コーチについて、ご紹介します!
氏名 | 濱田美栄(はまだ みえ) |
生年月日 | 1959年10月29日 |
年齢 | 63歳 (2022年12月現在) |
出身地 | 京都府京都市 |
最終学歴 | 同志社大学卒 |
フィギュアスケート歴 | 9歳頃から 中学生の時に、札幌五輪(1972年)を観戦し、銅メダリストのジャネット・リンさんの演技に感動、影響を受けた。 |
選手時代の最高成績 | 全日本フィギュアスケート選手権 10位 |
コーチ歴 | 同志社大学卒業とともに現役引退 コーチへと転身 (1978年~) |
所属 | 木下スケートアカデミー 京都醍醐(だいご)FSクラブ |
過去の指導歴 | 紀平梨花選手 ユ・ヨン選手 宮原知子選手 本田真凛選手 他 多数 |
濱田美栄コーチが今までに指導されてきた選手の皆さんって、すごいメンバーですよね!
フィギュアスケートにそれほど詳しくない方でも知っているような選手の名前が並びます。
こんばんは!
🇺🇸で行われている #USインターナショナルクラシック。昨日の #田中刑事 選手の優勝に続き 女子では 🇯🇵#宮原知子 選手がシーズン初戦で優勝!#濱田美栄 コーチと #リー・バーケル コーチとの新体制で臨んだ今大会🥇優勝おめでとうございます🎊 pic.twitter.com/6sIn8YhbYn— テレビ朝日 フィギュアスケート (@figureskate5ch) September 22, 2019
2018年3月には、TBS「情熱大陸」にも出演されました。
3月4日(日)23時00分~
TBS
情熱大陸【濱田美栄】
関西を拠点に幼い子供から宮原知子・本田真凜・白岩優奈・紀平梨花らトップスケーターまで約40人の教え子を持つ
選手の個性に合わせた指導には定評があり、海外からも高く評価される#濱田美栄 #宮原知子 #本田真凜 #白岩優奈 #紀平梨花 pic.twitter.com/B8EwG5NQw7— moon-nyan (@moonnyan1) March 3, 2018
濱田美栄コーチはクラッシャー?
「濱田美栄コーチ」の名前を検索すると出てくる「クラッシャー」というキーワード。
この「クラッシャー」というのは、「潰す」という意味合いから来ているようです。
これは、濱田美栄コーチに指導を受けた競技者の中に、少なからず途中で辞める人がいるからだそうです。
確かに、濱田美栄コーチと言えば「鬼コーチ」として有名!
その指導の厳しさは、スケート業界随一?とも言われています。
ただ、一方で、指導された多くの選手が、オリンピックなどの世界大会で活躍するなど、素晴らしい成績を残していることも事実です。
濱田美栄コーチは、現役選手時代に2年間ほどアメリカ留学の経験があり、当時の日本とアメリカとの差がどれほど大きなものかを身に染みて実感されたハズ。
「この差を埋めるためにはどうすればいいのか」
その為にとった指導方法が、とても厳しいものになっているのではと推測します。
濱田美栄コーチと織田信成
濱田美栄コーチと言えば、2020年に織田信成さんが濱田コーチからモラハラ被害を受けたと訴訟を起こしたことでも注目されましたね。
織田信成さんといえば、バンクーバー五輪に出場した元フィギュアスケート選手で「泣き虫」で有名な方です。
スケートの解説をされたり、一時期、バラエティー番組にも時々出演されていましたよね。
織田さんの訴訟を受けて、その後濱田美栄コーチ側は反訴され、慰謝料を求めました。
【ブースポ新着記事】
■織田信成さんモラハラ訴訟 濱田美栄コーチが反訴
■濱田コーチ側慰謝料求める「印象操作で社会的評価低下」
■織田さん側新証言「濱田コーチが暴言、暴力」4選手挙げるhttps://t.co/QyF5cge5mUhttps://t.co/0lypW97TVl#関大 #関西大学 #春から関大 #秋から関大 pic.twitter.com/3tzV7DWLBr— ブームスポーツ編集局 (@boomsports) August 29, 2020
この事件については、2022年12月1日に大阪地裁で結審、2023年3月2日に判決が言い渡されるそうです。
この判決次第では、島田真央選手をはじめ、現在、濱田美栄コーチの門下生であるスケーターの皆さんにも大きな影響が出ると予想されます。
3月の判決に注目ですね!
織田信成さん「コーチが嫌がらせ」濱田美栄コーチ「人を貶めることは犯罪」主張は対立 #ハラスメント #裁判 #織田信成さん #濱田美栄コーチ #mbs #ニュース #関西 #MBSニュースhttps://t.co/6t9Qnp0CKC
— MBSニュース (@mbs_news) December 1, 2022
島田麻央選手のプロフィール
島田麻央選手は、いつからスケートを始めたのでしょうか。
島田麻央選手のスケート歴や戦績、Wiki情報などをまとめてみました。
島田麻央選手のスケート歴
スケートとの出会いは、5歳の時。
浅田真央選手のファンであるお母さんが、スケートに連れて行ってくれたのが最初のようです。
「もともと、お母さんが浅田真央さんのことを好きで、それで、お母さんと一緒にスケートリンクに滑りに行ってみて、そこでフィギュアスケートにはまりました」
島田麻央選手は、まず「東京・ムサシノFSクラブ」でフィギュアスケート競技を習い始めました。
こちらのスケートクラブについて、詳細を知りたくて調べたのですが、ほとんど情報を見つけることができませんでした。
ネット検索すると、こちらの情報ばかりがヒットしますが、もちろん、こちらは関係ないので、お間違えないように(笑)
「東京・ムサシノFSクラブ」のあと、島田麻央選手は2019年1月(10歳/小学4年生)からは「明治神宮外苑FSクラブ」に所属。
こちらのクラブには、約1年間通われたことになりますね。
ここでは、岡島功治コーチから指導を受けていました。
小学校5年生の2月に京都に行くまでの間、ここでスケートに打ち込みました。
2022年に行われた北京オリンピックに出場し、銅メダルを獲得された樋口新葉選手は、明治神宮外苑FSクラブ所属の選手で、樋口選手も岡島功治コーチに指導を受けています。
新葉ちゃん
銅メダル獲得おめでとう❗️さぁ、次はシングル
期待してます。
頑張って❗️ pic.twitter.com/FVoiNB6ZNh— 明治神宮外苑アイススケート場(公式) (@jingu_iceskate) February 11, 2022
【明治神宮外苑FSC】
とーってもいまさらなんですけれども、岡島先生の紹介欄の指導実績にに「オリンピック出場シングル メダリスト指導」が追加されていました🥉✨https://t.co/RgbHIU3YHb#TeamOkajima #岡島組 #岡島功治#明治神宮外苑FSC #明治神宮外苑アイススケート場 pic.twitter.com/TeFim9rVn6— WakaHFans.com (@wakahfans) July 29, 2022
島田麻央選手のWiki情報
それでは、島田真央選手について、Wiki情報を集めてみました!
現在、島田真央選手は宇治市立広野中学校に在籍されていますので、その校区内に現在住んでいると考えると、所属している木下スケートアカデミーのスケートリンクまでは、1.7~2Kmほどの距離です。
とても近くていいですね!
氏名 | 島田麻央(しまだ まお) |
名前の由来 | 母親が、浅田真央選手のファンだったので。 (でも漢字表記は「麻央」です!) |
生年月日 | 2008年10月30日 |
年齢/学年 | 14歳/中学2年生 (2022年12月現在) |
出身地 | 東京都小金井市 |
現在の居住地 | 京都府宇治市 |
身長 | 148cm |
幼稚園 | 東京藝術大学付属幼稚園 小金井園舎卒園 |
小学校 | 小金井市立小金井第2小学校入学 2020年2月(5年生)で転校。 ⇒京都府宇治市立大久保小学校卒業 |
中学校 | 京都府宇治市立広野中学校 在学中 |
まとめ
今回の記事では、『島田麻央の両親(父&母)や兄弟はどんな人?中学校は京都の理由も徹底調査!』と題して、フィギュアスケーターの島田麻央選手について調査してみました。
フィギュアスケートを習うには、とってもお金がかかることがわかりましたね!
また、濱田美栄コーチに指導していただくために、東京から京都へ引っ越しをしていることもわかりました。
ということで、島田麻央選手の実家はとてもお金持ちだと結論付けました。
2022年12月現在、まだ中学2年生の島田麻央選手が、これからますます活躍されることを、とても楽しみにしています!
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


コメント