2022年2月4日、現在川崎フロンターレU-18所属の高井幸大(たかいこうた)選手が、川崎フロンターレとプロ契約を結んだと発表されました。
この時、高井幸大選手は高校2年生でしたので、いわゆる飛び級での登録でした!
本当にすごいですね!
高井幸大選手が、U-19日本代表候補トレーニングキャンプに呼ばれました!
このキャンプは、2022年2月27日~3月2日までです。
世代別日本代表選出に向けて、猛アピールして欲しいです!
そこで、高井幸大選手はどんな人?
ということで、こちらのブログでは以下のことを調査したいと思います!
■高井幸大選手の通った小学校・中学校はこんなところ!
■高井幸大選手の家族構成は?兄弟はいるの?
■高井幸大選手のプロフィールとサッカー歴
高井幸大選手の通う高校は通信制!
高井幸大選手は、中学を卒業した後、神奈川県立菅高校に入学されました。
しかし途中で高校を変わられたようで、2022年2月現在は、茨城県にある第一学院高校の高萩本校の生徒でした。
こちらは、通信制の高校ですね。
やはり、サッカーをしながらの高校通学は大変だったのかもしれません。
菅高校は、川崎市多摩区にあり、最寄り駅は小田急線のよみうりランド前駅またはJR南武線の稲田堤駅。
高井選手の実家は、後ほど詳しくお伝えしますが、JRの尻手駅周辺だと思われるので、電車だけで40分ほどかかります。
また、サッカーについてはフロンターレの下部組織に所属されていますので、練習グランドは富士通スタジアムや等々力に行くことが多そうですね。
菅高校から、富士通スタジアムに行くにも、等々力のグランドに行くにも、近いとは言えません。
参考までに、菅高校から富士通スタジアムまでを電車で移動する場合、グーグルマップによると1時間9分かかると表示されました。
行先を等々力グランドに設定しても、同じくらいの時間がかかるという結果になりそうです。
そういったこともあって、通信制の高校に変わられたのかもしれませんね。
高校を途中で変わるというのは、勇気のいることだったかもしれませんが、サッカー環境を考えてのその決断は『英断だった!!!』と言えるでしょう!
改めまして、高校2年生での川崎フロンターレとのプロ契約、本当におめでとうございます!
【U-18】高井幸大選手プロ契約締結のお知らせhttps://t.co/VuW4sU5SGx
引き続き応援よろしくお願いいたします‼️
(アカデミー) #frontale pic.twitter.com/e8XxEEVUjG— 川崎F アカデミー&スクール・普及コーチ (@frontale_kids) February 4, 2022
こんな書き込みも見つけました↓↓↓
高井幸大くん、
第一学院高校(旧ウィザス)に転校してるな
ここ、通信制で高校生Jリーガーが何人も卒業してるはず川崎だと山根視来やポープ、久保くんさんも卒業生
— ふるや(仮名)@⭐️⭐️🏆⭐️ 🏆⭐️ (@furu_yan) February 4, 2022
フロンターレの先輩である山根視来選手も、同じ第一学院高校の卒業生だったのですね。
Jリーガーだけでなく、他の競技のアスリートの中にも通信高校を卒業されている方は意外に多いようです。
高井幸大選手の通った小学校・中学校はこんなところ!
今度は、時間をさかのぼって、高井幸大選手の生まれ育った地元についてリサーチ!
小学校は、横浜市立矢向(やこう)小学校で、横浜市鶴見区にあります。
最寄り駅はJR南武線の尻手(しって)駅なのですが、尻手駅は住所でいうと川崎市。
ですので、この辺りは横浜市と川崎市の境目になります。
中学は、同じく横浜市矢向中学校に通われていますので、少なくても当時は横浜市鶴見区に住んでいたのだと思います。
こちらが、矢向小学校・矢向中学校周辺の地図です。
南北に走るJR横須賀線の線路を挟んで、左右にそれぞれの学校がある形になります。
それぞれの学校間は、1㎞程度しか離れていないですね。
お引越しされていなければ、今でもご実家はこの辺りなのでしょう。
ちなみに、矢向小学校の卒業生には、女優の松嶋菜々子さん、タレントのリカコさん、そしてEXILEのUSAさんがいらっしゃいます。
USAさんは、中学も一緒です。
高井幸大選手は、川崎フロンターレの下部組織出身のため、中学校のサッカー部では活動していないと思われます。
先ほど、このあたりは横浜市と川崎市の境にあたるとご紹介しましたが、最寄りの尻手駅からは、電車で約2分で川崎駅に着きます。
川崎フロンターレの本拠地・等々力競技場の最寄り駅のJR武蔵小杉駅にも、乗車時間はたったの9分!
フロンターレの下部組織に入られたのは、そんな環境のせいでもありますね。
また、お買い物や遊びに行くときは川崎駅周辺に行くことが多かったかもしれません。
川崎駅には、川崎フロンターレの優勝報告会が行われることもある「ラゾーナ川崎」というショッピングモールもあります。
高井幸大少年も、ラゾーナで行われたフロンターレのイベントを見に行ったことがあるかもしれないですね。
高井幸大選手の家族構成は?兄弟はいるの?
高井幸大選手の家族構成や、兄弟については、川崎フロンターレの公式websiteの選手紹介ページに、情報が追記されました!
そして、高井幸大選手には、お姉さんがいることがわかりました!
年齢差などは分からないのですが、現在大学生くらいでしょうか。
高校生でプロデビューした、かっこいい弟のことをきっと誇らしく思っていらっしゃることでしょう!
自慢の弟ですね!
またご両親についても、新情報がありました!
■尊敬する人 ⇒ 母
■両親はどんな人? ⇒ 明るい
■家族のプチ自慢 ⇒ 母が酒が強い
■家族のこだわり ⇒ 仲が良い
とても明るいご家庭で、ご家族が仲良しさんな様子が目に浮かびますね!
特に、お母さんについては、とても明るくてお酒も強い陽気な方なのでしょうね。
さらに以下のようなコメントも!
■将来の夢 ⇒ 幸せな家庭を築く
■女性のタイプ ⇒ 面白い人
■恋人・奥さんに求めるもの ⇒ 面白くて料理ができる
■恋人・奥さんに作ってもらいたい料理 ⇒ 餃子
まだ高校生ということもあり、きっと結婚のイメージもまだまだないですよね。
でも、明るく陽気なお母さんに育てられたからか、やはり明るく面白い人が理想のようです。
また、お母さんはお料理上手な方のようですね。
お母さん手作りの大量の餃子を、高井幸大選手が嬉しそうに食べている様子が目に浮かびます。
また、SNSの使用についての情報はありませんでした。
今後、高校を卒業されたら、色々な情報を目にすることが出来るようになるかと思います。
高井幸大選手のプロフィールとサッカー歴
高井幸大選手のプロフィールをご紹介します。
氏名 | 高井 幸大(たかい こうた) |
生年月日 | 2004年9月4日 (2023年3月に高校卒業!) |
出身地 | 横浜市 |
身長/体重 | 192㎝/84㎏ |
足のサイズ | 29センチ |
視力 | 両目1.0 |
血液型 | A型 |
星座 | おとめ座 |
好きな食べ物 | 餃子 |
嫌いな食べ物 | アスパラガス |
特技 | 高いところに手が届く |
好きな芸人 | 千鳥 |
好きな漫画 | スラムダンク |
高井幸大選手のサッカー歴について、時系列で所属チームをご紹介します。
② 川崎フロンターレU-12
③ 川崎フロンターレU-13
④ 川崎フロンターレU-15
⑤ 川崎フロンターレU-18
⑥川崎フロンターレとプロ契約!!!
日本代表歴としては、2021年U-15日本代表に選出され、4月には欧州遠征に参加しています。
①のリバーFCは、川崎市幸区にある少年サッカーチームです。
幼稚園の年中さんから小学6年生までが入団できます。
高井幸大選手は、こちらのチームにキッズ(U5)からU10まで所属した後、川崎フロンターレU12に移籍されています。
昨年の8月に、リバーFCのインスタグラムに高井幸大選手の当時の写真が投稿されました。
今でも高井選手のことを応援してくださっているのですね。
とっても可愛い写真を投稿くださり、ありがとうございます!
この投稿をInstagramで見る
フロンターレの下部組織に入ってからの活躍は、ここで紹介するにはボリュームがありすぎますね。
そのことにつきましては、また別の機会に出来たらなと思います。
とりあえず、こちらのTwitterの写真で、U12から現在までの成長の様子だけチェックしましょう!
幼さが見える可愛らしい顔から、少しずつキリっとした引き締まった顔になり、少年から青年へと成長していく様子が、この写真を順番に見ることでわかりますね。
今後、ますます大人っぽく、よりたくましく成長していかれると思います!
川崎フロンターレでは、川崎フロンターレU-18の高井幸大選手とプロ契約を締結することとなりました。
改めて大きな期待を込めて、ようこそトップチームへ!!https://t.co/LHlF6KxYaA 【広報】#frontale pic.twitter.com/Aho1lUA0qU
— 川崎フロンターレ (@frontale_staff) February 4, 2022
まとめ
こちらのブログでは、
■高井幸大選手の通う高校について
■高井幸大選手の通った小学校・中学校はこんなところ!
■高井幸大選手の家族構成は?兄弟はいるの?
■高井幸大選手のプロフィールとサッカー歴
以上についてお伝えしました。
高井幸大選手は、2023年3月に高校を卒業されます。
いよいよ、本格的にプロサッカー選手としての日々がスタートしますね!
これからのご活躍を楽しみにしています!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント