2022年9月28日の夜、「文春砲」という形で飛び込んできた「トラビスジャパン世界デビュー」のニュース!
このニュースがきっかけで、今まで以上に「ジャニーズのデビューってどうやって決まるの?」という疑問が大きな話題になっています。
推しグループがすでにデビューしている人、推しグループのデビューを長期間待ち続けている人、それぞれ立場が違っても「ジャニーズのデビューってどうやって決まるの?」という疑問は、ジャニオタの誰もが感じている共通のもののようです。
SNS上にあふれる、ジャニーズデビューに関するジャニオタの皆さんの「爆発寸前」のコメントを集めてみました!
■ジャニーズのデビューってどうやって決まるの?
■ジャニオタの不満は爆発寸前?

ジャニーズのデビューってどうやって決まるの?
多くのジャニオタの皆さんが思っていること。
それは「ジャニーズのデビューってどうやって決まるの?」ですよね!
この疑問を解消するには、もうジャニーズ事務所が公式にそのルールを開示するしか、皆さんの疑問を解消する方法はないと思います!
★自分たちの持ち歌がある
普通に考えたら、この2つの条件が揃っただけで、もうデビューしているようなものですよね。
しかし、ジャニーズ事務所では「CDデビュー」しているかどうかが重視されているのは、皆さんご存じの通り。
つまり、「CDデビューする」ことが、「デビューする」ということという定義のようですよね。
しかし、特に、最近は、CDデビューというものにこだわらないアーティストも多い時代ですし、必ずしもCDを発表するかどうかは、必要条件ではないのではないでしょうか。
ジャニオタの不満は爆発寸前?
2023年9月28日の「トラビスジャパン世界デビュー」のニュースを受けて、多くのジャニオタの皆さんがSNS上でコメントを投稿されています。
個人的には、他のグループ推しの方が、トラジャをディスるようなコメントは、とっても悲しい気持ちにさせられます。
もちろん、トラジャ以外のグループ推しの皆さんが、一日も早いデビューを願って推し活をされているのも知っていますが、だからと言って、今回デビューが決まったトラジャを攻撃するのは間違っていると思います。
実際に、私と同じ意見の方のコメントも多くみられます。
でも、そもそも、こういったトラブルが起こってしまうのは、先ほどご紹介したように、ジャニーズ事務所が「デビューのルールを誰にでもわかる言葉で説明していないから」ということが原因です。
ジャニーズ事務所が、しっかりとファンに向かって説明することが絶対に必要なことだと、今回の騒動ではっきりとわかったのではないでしょうか。
以下に紹介するコメントを見ても、皆さんの気持ちがざわついていたり、混乱してるような複雑な心境が書かれているものが多くありますね。
立場の違う皆さんが、それぞれが納得がいく形で、これからもジャニーズを応援していけるようになっていって欲しいです。
デビューって、ただCD出せばいい(配信も含む)ってことじゃないんだよね ジャニーズJr.のデビューってそういうことじゃないんだよね 下積みが長いなら尚更。
— つな@パフェは飲み物 (@_71597_) September 28, 2022
事務所でCDデビューできなきゃDVDデビューすればいい、事務所から飛び出してすればいい、お芝居もお笑いも何でもござれでLINEでともだちになれる独自路線で突き進めばいい、世界でデビューすればいい、とどんどんジャニーズJr.の夢と可能性を広げていくプレゾン出演経験者たちのたくましさよ……
— アンケートまだまとめていません (@jula_1113v) September 28, 2022
こちらの方は「ジュニアが事務所を辞めないように、次々とデビューさせてるのかも?」という予想をされています↓↓↓
ジャニーズ、デビュー続きすぎて正直、事務所側がJrの子達に事務所を辞めさせないために急いでデビューさせてる気がする。
デビューの価値が軽くなってない?2020にスノストデビュー
2021になにわ男子デビュー
2022はトラジャ?
さすがにデビューさせ過ぎ#トラジャデビュー— はる (@8MZia2YVnxVfkpI) September 28, 2022
「あれこれ言ってないで、全世界配信デビューってすごいことじゃん!!!」という意見も↓↓↓
「CDデビューじゃない」「とりあえずデビューさせないと下がつかえてるから」とバカにしてる他担様「国内CDデビューが良かった」と嘆いてる皆様へ
「ジャニーズ初の全世界配信デビュー」
←この偉業に気付いてください!海外進出世界規模です。すごい事だよ🐯#TravisJapan #WorldwideTJ
— めぐぴー☆ (@ablackcherry) September 28, 2022
時代的には全然おかしくないと思うけど、配信デビューって「ジャニーズとして」普通にこれまでのデビューと同じ認識でいいの???とりあえずデビュー組扱いになるってことでいいんだよね?年齢やばいんだからそんなこと気にしなくてオッケーって感じ???煽りじゃなくて、単純に疑問です。
— ジャニー喜多川 (@YAMAN0_YURI) September 29, 2022
序列トップがデビューすると「そして誰もいなくなった」状態に陥ることはあってそれをジャニーズJr.という一括りに構築し直すのが大変なイメージはあるけどわかりやすく次世代の子らがいて、新人の滝沢にもやりやすかったはずなのにおかしいな何がこうしたの情か?←ひろむに一番足りなかったもの
— tissue (@sneezing_gby) September 28, 2022
今回のトラビスジャパンの世界デビューのニュースは、多くの人のそれぞれの想いがあふれ出すきっかけになったようです。
まとめ
2022年9月28日の夜に届いた「トラビスジャパン世界デビュー」のニュース!
このニュースがきっかけで、今まで以上に「ジャニーズのデビューってどうやって決まるの?」という疑問が大きな話題になっています。
「ジャニーズのデビューってどうやって決まるの?」という疑問は、ジャニオタの誰もが感じている共通の気持ちのようです。
SNS上にあふれる、ジャニーズデビューに関するジャニオタの皆さんの「爆発寸前」のコメントが、ジャニーズ事務所サイドに届き、皆さんの疑問を解消するような正式発表をしていただきたいものです。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント